下関市のゴミの出し方をお調べでしょうか?
下関市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで山口片付け110番では、下関市内のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で下関市の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。

実際に下関市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう下関市でゴミの出し方がわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

下関市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

下関市で出せるゴミは、「燃やせるごみ」「びん・缶」「ペットボトル」「プラスチック製容器包装」「新聞紙」「雑誌類」「ダンボール」です。

燃やせるごみとは?

生ごみ、皮革製品、菓子箱、衣類・布製品、汚れのとれないプラスチック容器包装、紙くずなどは、燃やせるごみとして扱われています。

燃やせるごみの出し方

  • 袋の口はしっかり結んでください。
  • 生ごみはよく水を切ってください。
  • 水が切れない場合は、透明または半透明の袋に入れてもかまいません。
  • 食用油は固形化するか、紙などに染み込ませてから出してください。
  • 竹串などは、先を曲げるなど安全な工夫をしてください。
  • 草木は、土を落として指定ごみ袋に入れてください。
  • 袋に入らない場合は、粗大ごみとして出してください。
  • 牛乳パック等はスーパーなどの店頭回収を利用しましょう。

びん・缶とは?

びん・スチール缶、アルミ缶は、びん・缶として扱われています。

びん・缶の出し方

  • 袋の口はしっかり結んでください。
  • 元々の大きさが30cm角を超える缶や金属くず、ガラスくずは「燃やせないごみ」( 戸別収集 ) または「粗大ごみ」( 戸別収集 ) です。
  • 中身は完全に使い切り、すすぎ洗いしてください。
  • 汚れの取れないものは「燃やせないごみ」( 戸別収集 ) です。
  • びん・缶のラベルやシール等は、完全にはがれなくてもかまいません。
  • 缶をつぶす場合は、必ず横につぶしてください。
  • 金属製のびんのふたは「燃やせないごみ」(戸別収集)、プラスチック製のびんのふたは「プラスチック製容器包装」(青色指定ごみ袋)としてそれぞれ出してください。
  • スプレー缶は中身を完全に使い切り、火気のない風通しの良いところで穴をあけてから出してください。
  • ビールびん・一升びん等はなるべく販売店へ持っていきましょう。
  • 二重袋(レジ袋などに入れてから指定袋に入れること)にせず、直接指定ごみ袋に入れてください。

ペットボトルとは?

PETマークのついた清涼飲料、特定調味料、酒類のボトルなどは、ペットボトルとして扱われています。

ペットボトルの出し方

  • 袋の口はしっかり結んでください。
  • 中身は完全に使い切り、すすぎ洗いしてください。
  • 汚れの取れないものは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • キャップとラベルは、はずして「プラスチック製容器包装」(青色指定ごみ袋)として出してください。
  • 紙製のラベルは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • 切ったボトルは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • ボトルをつぶす場合は必ず横につぶしてください。
  • 二重袋(レジ袋などに入れてから指定袋に入れること)にせず、直接指定ごみ袋に入れてください。

プラスチック製容器包装とは?

ボトル類、トレイ類(発泡スチロールを含む)、袋類、カップ類(発泡スチロールを含む)、緩衝材類、ケース類などは、プラスチック製容器包装として扱われています。

プラスチック製容器包装一例
食品・日用品・飲料などのボトル、菓子袋、レジ袋、ビニール袋、果物ネット、エアキャプ、卵・豆腐・弁当・惣菜のパック、ペットボトルのキャップ・ラベルなど

プラスチック製容器包装の出し方

  • 袋の口はしっかり結んでください。
  • 中身は完全に使い切り、すすぎ洗いしてください。
  • 汚れの取れないものは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • ラベル等のシールははがしてください。
  • プラスチック製品(CDケース、おもちゃ、文具、食器、保存容器、雑貨類などは、「燃やせないごみ」(戸別収集)または「粗大ごみ」(戸別収集)です。
  • 食品トレイはなるべくスーパー等の店頭回収を利用しましょう。
  • 二重袋(レジ袋などに入れてから指定袋に入れること)にせず、直接指定ごみ袋に入れてください。

新聞紙とは?

新聞紙(折込チラシを含む)は、新聞紙として扱われています。

新聞紙の出し方

  • 袋の口はしっかり結んでください。
  • 45ℓ以内の中身の確認できる透明または半透明の袋で出してください。
  • ごみ処理手数料は無料です。
  • ひもで縛らないでください。
  • 新聞紙及び折込チラシ以外は袋に入れないでください。
  • ちぎれたり、丸めた新聞紙などは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • 雨の日は、なるべく出すのを控え、次の収集日に出すようにしましょう。

雑誌類とは?

雑誌、チラシ、カタログ、書籍、百科事典、辞典、教科書、ポスター、包装紙、コピー用紙などは、雑誌類として扱われています。

雑誌類の出し方

  • 袋の口はしっかり結んでください。
  • 45ℓ以内の中身の確認できる透明または半透明の袋で出してください。
  • ごみ処理手数料は無料です。
  • ひもで縛らないでください。
  • ちぎれたり、丸めたチラシなどは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • 紙パック、封筒、感熱紙、カーボン紙等は対象外です。
  • 雨の日は、なるべく出すのを控え、次の収集日に出すようにしましょう。

ダンボールとは?

ダンボールは、ダンボールとして扱われています。

ダンボールの出し方

  • 束ねる場合は、ひもで十字に縛ってください。
  • 袋に入れずに出してください。
  • ごみ処理手数料は無料です。
  • 1束10枚までとしてください。
  • 大きいものは1m以内にたたんでひもで縛ってください。
  • 箱型の状態で出さず、必ずたたんでください。
  • ちぎれたダンボールは「燃やせるごみ」(赤色指定ごみ袋)です。
  • 雨の日は、なるべく出すのを控え、次の収集日に出すようにしましょう。

粗大ごみはどうする?

下関市の粗大ごみとは?

家具・寝具・建具類、板状の物、板状の物を丸めた物、立体形状の物などは、粗大ごみとして扱われています。

粗大ごみ一例
タンス、テーブル、いす、サーフボード、オーディオコンポ、ベビーカー、ギター、ゴルフバッグ、扇風機、掃除機など

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

クリーン推進課

電話 083-252-7165
所在地 〒750-8521 山口県下関市南部町1番1号
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分
(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

下関市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。

もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。

さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!